サラリーマンの副業倶楽部管理人のロキ(@roki33)です。
スマートフォンでLINEアプリを入れて通話やメッセージの利用をされている方が多くいらっしゃると思います。
LINE同士の通話は音声通話ではなく、データ通信によるものですのでLINEアプリを使用されている家族間や友人同士は基本的に料金が発生しません。
ただし、固定電話への通話はLINEアプリを使用できませんので音声通話を使用せざるを得ないため料金が発生してしまうと私は思っていました。
今回はLINEでも固定電話に通話料無料で出来る方法をご紹介したいと思います。
いくつかの利用制限はあります
無料ではあるものの通話にはいくつかの制限があります。
1.1日5回まで
2.固定電話は1回3分、携帯電話は1回1分まで(経過すると強制終了)
3.通話の前に30秒の広告動画を視聴
急ぎのときや長時間の電話となるときは注意しましょう。
初期設定は5分もかからず簡単
まずはスマートフォンアプリのLINEを立ち上げます。
ホーム画面で設定(歯車のマーク)をタップして下さい。

設定画面に移り基本設定の「LINE Out」を選んでください。

すると「LINE Outで発信するには、友達の電話番号を友達のプロフィールに表示します。続けますか?」と表示されるため「使用する」を選択してください。
※使用しないを選択しても通話無料はできます。

使用するを選択するとLINE Outの設定で「友達のLINEプロフィールからLINE Outで発信」にチェックが入っていることを確認して下さい。
そして「LINE Outをホーム画面に追加」をタップして下さい。

「ホーム画面にショートカットを作成しますか?」と質問されるので、OKをタップして下さい。

ご自身のスマートフォンのホーム画面でLINE Outアプリのアイコンが表示されていることを確認します。確認できましたらLINE Outアプリをタップしてください。

LINE Outアプリをタップすると電話番号を入力する画面が表示されます。最初の「+81」は日本の国際番号となりますが気にしないでください。
ここでは私の実家に電話してみたいと思います。

+81をつけたまま、番号を入力します。受話器マークをタップして発信をすると「広告をみて無料通話」という質問がでますので「広告を見て無料通話」をタップして下さい。

ご自身の電話番号に端末確認のためのSMSメッセージによる認証番号が送られてきます。認証をタップしてSMSメッセージを待ちましょう。

SMSメッセージがすぐに送られてきますので4桁の認証番号を確認して入力して下さい。

入力すると端末確認のため読み込み中と表示されます。しばらくお待ち下さい。

ご自身の端末が認証されるとそのまま広告が表示されます。広告表示時間は30秒です。

広告表示時間である30秒が経過すると右上に「✕」の印がでます。広告を非表示にできますので非表示にされると無料通話が発信されます。

これで無料で通話ができるようになりました!

有料プランでも安い!
広告を30秒も見たくないという方や1日5回の制限を使ってしまったけどさらに通話されたい方には有料プランがあります。
有料というと気が引けますが、かなり安いのでお得です。
固定電話は1分あたり3円
携帯電話は1分あたり14円
こうみるとあまりイメージがわかないと思いますので、ドコモやauといったキャリアや格安SIM会社の1分あたりの通話料を比較してみました。

いかがでしたでしょうか。LINEでも固定電話へ無料で通話出来る方法は意外と知られていないのではないでしょうか。
また、有料通話でも他の携帯電話会社より安いためLINE Outで少しでも通信費を節約されることをオススメします。
ではでは。
今回はインデックス投資関係ありませんが・・・、応援のポチをお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村